Cコードから始まるサビ LiSA シフクノトキ

分析
コード:C


key(キー):Cメジャー
スケール: C D E F G A B (ドレミファソラシ)
平行調:Aマイナースケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D#5(レのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ドシシラ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲
ⅰ:C、ⅱ:Dm、ⅲ:Em、ⅳ:F、ⅴ:G、ⅵ:Am、ⅶ:Bm7♭5
トニック(T):【C(Maj7)】、Em(m7)、Am(m7)
サブドミナント(SD):Dm(m7)、【F(Maj7)】
ドミナント(D):【G(7)】、Bm7♭5

解説
サビメロを4回繰り返した後、停滞メロで余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナント活用した王道パターンで、サビの後半でキーの変化がある楽曲。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、8分ノリを基本にした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Cコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

LiSA シフクノトキ 音域
LiSA シフクノトキ BPM(テンポ)
LiSA(リサ)の曲


C#(D♭)コードから始まるサビ カンザキイオリ 春を発つ

分析
コード:D♭


key(キー):D♭メジャー
スケール:D♭ E♭ F G♭ A♭ B♭ C (レ♭ミ♭ファソ♭ラ♭シ♭ド)
平行調:B♭mスケール


サビのメロディラインの範囲:G#4(ソのシャープ)~C#6(ドのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(レ♭シ♭ラ♭ファ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D♭、ⅱ:E♭m、ⅲ:Fm、ⅳ:G♭、ⅴ:A♭、ⅵ:B♭m、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D♭(Maj7)】、Fm(m7)、B♭m(m7)
サブドミナント(SD):E♭m(m7)、【G♭(Maj7)】
ドミナント(D):【A♭(7)】、Cm7♭5

解説
サビメロ2×2を繰り返した後、同上昇メロの繰り返しにより印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用したパターンで、メロとサビでキーの変化がある楽曲。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、8分ノリと付点・休符を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→C#(D♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

カンザキイオリ 春を発つ 音域
カンザキイオリ 春を発つ BPM(テンポ)
カンザキイオリの曲

F#(G♭)コードから始まるサビ クリープハイプ エロ

分析
コード:G♭


key(キー):D♭メジャー
スケール:D♭ E♭ F G♭ A♭ B♭ C (シ♭ラ♭ファミ♭レ♭)
平行調:B♭mスケール


サビのメロディラインの範囲:A#3(ラのシャープ)~D#5(レのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ラ♭シ♭ドレ♭)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D♭、ⅱ:E♭m、ⅲ:Fm、ⅳ:G♭、ⅴ:A♭、ⅵ:B♭m、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D♭(Maj7)】、Fm(m7)、B♭m(m7)
サブドミナント(SD):E♭m(m7)、【G♭(Maj7)】
ドミナント(D):【A♭(7)】、Cm7♭5

解説
サビメロを2回繰り返した後、下降メロで終止感を残す作曲法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用したパターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、8分ノリを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→F#(G♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

クリープハイプ エロ 音域
クリープハイプ エロ BPM(テンポ)
クリープハイプの曲

Eコードから始まるサビ SUPER BEAVER 東京

分析
コード:E


key(キー):Eメジャー
スケール:E F# G# A B C# D#(ミファ#ソ#ラシド#レ# )
平行調:C#mスケール


サビのメロディラインの範囲:E3(ミ)~G#4(ソのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(シミシミミ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:E、ⅱ:F#m、ⅲ:G#m、ⅳ:A、ⅴ:B、ⅵ:C#m、ⅶ:D#m7♭5
トニック(T):【E(Maj7)】、G#m(m7)、C#m(m7)
サブドミナント(SD):F#m(m7)、【A(Maj7)】
ドミナント(D):【B(7)】、D#m7♭5


解説
サビメロを2回繰り返した後に、停滞メロからの上昇メロにより印象を残す手法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用したパターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、2ビートと8分ノリを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Eコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

SUPER BEAVER 東京 音域
SUPER BEAVER 東京 BPM(テンポ)
SUPER BEAVER(スーパー ビーバー)の曲

Fコードから始まるサビ supercell My Dearest

分析
コード:F


key(キー):Cメジャー
スケール: C D E F G A B (ドレミファソラシ)
平行調:Aマイナースケール


サビのメロディラインの範囲:B3(シ)~C5(ド)
重要メロの繰り返し回数1回(ドシラソ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲
ⅰ:C、ⅱ:Dm、ⅲ:Em、ⅳ:F、ⅴ:G、ⅵ:Am、ⅶ:Bm7♭5
トニック(T):【C(Maj7)】、Em(m7)、Am(m7)
サブドミナント(SD):Dm(m7)、【F(Maj7)】
ドミナント(D):【G(7)】、Bm7♭5

解説
サビメロを3回繰り返した後に、下降メロにより終止感を残す作曲法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用したパターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はストリングスとギターピアノアレンジが主体。
リズムについては、8分ノリを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Fコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

supercell My Dearest 音域
supercell My Dearest BPM(テンポ)
supercell(スーパーセル)の曲

GMaj7コードから始まるサビ Eve 僕らまだアンダーグラウンド

分析
コード:GMaj7


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:1回(シラファ#ミ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロ2×2を繰り返した後、停滞メロで余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用したパターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はギターアレンジが主体。
リズムについては、4つ打ちと付点・休符を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→GMaj7コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Eve 僕らまだアンダーグラウンド 音域
Eve 僕らまだアンダーグラウンド BPM(テンポ)
Eve(いぶ)の曲

Dmコードから始まるサビ Eve レーゾンデートル

分析
コード:Dm


key(キー):Fメジャー
スケール:F G A B♭ C D E (ファソラシ♭ドレミ)
平行調:Dマイナースケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数2回(ラドラソ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:F、ⅱ:Gm、ⅲ:Am、ⅳ:B♭、ⅴ:C♭、ⅵ:Dm、ⅶ:Em7♭5、
トニック(T):【F(Maj7)】、Am(m7)、Dm(m7)
サブドミナント(SD):Gm(m7)、【B♭(Maj7)】
ドミナント(D):【C(7)】、Em7♭5

解説
同リズムメロ2×2を繰り返した後に、上昇からの停滞メロで印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用したパターンで、曲中にキーの変化はない
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、4分ノリを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dmコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Eve レーゾンデートル 音域
Eve レーゾンデートル BPM(テンポ)
Eve(いぶ)の曲

Fコードから始まるサビ Fischer’s 虹

分析
コード:F


key(キー):Fメジャー
スケール:F G A B♭ C D E (ファソラシ♭ドレミ)
平行調:Dマイナースケール


サビのメロディラインの範囲:C4(ド)~C5(ド)
重要メロの繰り返し回数2回(ドファファファミファ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:F、ⅱ:Gm、ⅲ:Am、ⅳ:B♭、ⅴ:C♭、ⅵ:Dm、ⅶ:Em7♭5、
トニック(T):【F(Maj7)】、Am(m7)、Dm(m7)
サブドミナント(SD):Gm(m7)、【B♭(Maj7)】
ドミナント(D):【C(7)】、Em7♭5

解説
サビメロ2回を繰り返した後、上昇メロと停滞メロの組み合わせにより終止感を残す作曲法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用した王道パターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、8分を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Fコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Fischer’s 虹 音域
Fischer’s 虹 BPM(テンポ)
Fischer’s(フィッシャーズ)の曲

Bmコードから始まるサビ 米津玄師 MAD HEAD LOVE

分析
コード:Bm


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:F#3(ファのシャープ)~G4(ソ)
重要メロの繰り返し回数:1回(シファ#ファ#)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロ2+2を繰り返した後、最初のサビメロを繰り返すことにより余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、4つ打ちと8分を基本としたスピード感を重視したアレンジとなっている





関連記事
→Bmコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

米津玄師 MAD HEAD LOVE 音域
Orangestar 霽れを待つ BPM(テンポ)
Orangestar(オレンジスター)の曲

G#(A♭)コードから始まるサビ milet×Aimer×幾田りら おもかげ

分析
コード:A♭


key(キー):A♭メジャー
スケール:A♭ B♭ C D♭ E♭ F G (ラ♭シ♭ドレ♭ミ♭ファソ)
平行調:Fマイナースケール


サビのメロディラインの範囲:G#3(ソのシャープ)~C#5(ドのシャープ)
重要メロの繰り返し回数3回(ラ♭ソラ♭)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:A♭、ⅱ:B♭、ⅲ:Cm、ⅳ:D♭、ⅴ:E♭、ⅵ:Fm、ⅶ:Gm7♭5、
トニック(T):【A♭(Maj7)】、Cm(m7)、Fm(m7)
サブドミナント(SD):B♭(m7)、【D♭(Maj7)】
ドミナント(D):【E♭(7)】、Gm7♭5

解説
サビメロ3×2を繰り返した後、間奏メロの繰り返しにより余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック・ドミナントを活用した王道パターンで、曲中にキーの変化はない。
演奏はシンセとギターバッキングが主体。
リズムについては、4分ノリと付点・休符とした、歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

milet×Aimer×幾田りら おもかげ (produced by Vaundy) 音域
milet×Aimer×幾田りら おもかげ (produced by Vaundy) BPM(テンポ)
Vaundy(バウンディ)の曲