Dコードから始まるサビ Official髭男dism Cry Baby

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:G#3(ソのシャープ)~C#5(ドのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ソファ#ミファ#)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
キーの変化とスケールアウトを繰り返した後、大サビで印象を残す作曲法。
演奏はシンセとギターバッキングが主体。
リズムについては、8分を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。
なお、本表記については、タイトル通り始まりのコードとキーのみを記載している。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Official髭男dism Cry Baby 音域
Official髭男dism Cry Baby BPM(テンポ)
Official髭男dismの曲

Dコードから始まるサビ Novelbright PANDORA

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:D4(レ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:1回(レレドドラソファ#)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロを2回繰り返した後、停滞メロで余韻を残す作曲法。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、4分ノリと付点・休符を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Novelbright PANDORA 音域
Novelbright PANDORA BPM(テンポ)
Novelbright(ノーベルブライト)の曲

Dコードから始まるサビ sumika Shake & Shake

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:2回(レミファ#ソラ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロ2×2を繰り返した後、下降メロで終止感を残す作曲法。
演奏はピアノアレンジが主体。
リズムについては、倍テンを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

sumika Shake & Shake 音域
sumika Shake & Shake BPM(テンポ)
sumika(すみか)の曲

Dコードから始まるサビ AliA ゆびさき

分析
コード:D


key(キー):Aメジャー
スケール:A B C# D E F# G# (ラシド#レミファ#ソ#)
平行調:F#mスケール


サビのメロディラインの範囲:E4(ミ)~F#5(ファのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ラミララ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:A、ⅱ:Bm、ⅲ:C#m、ⅳ:D、ⅴ:E、ⅵ:F#m、ⅶ:G#m7♭5、
トニック(T):【E(Maj7)】、C#m(m7)、F#m(m7)
サブドミナント(SD):Bm(m7)、【A(Maj7)】
ドミナント(D):【E(7)】、G#m7♭5


解説
サビメロを2回繰り返した後、下降メロにより終止感を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングとピアノアレンジ主体。
リズムについては、8分を基本とした疾走感のあるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

AliA ゆびさき 音域
AliA ゆびさき BPM(テンポ)
AliA(アリア)の曲

Dコードから始まるサビ 煮ル果実 ナイトルール

分析
コード:D


key(キー):Aメジャー
スケール:A B C# D E F# G# (ラシド#レミファ#ソ#)
平行調:F#mスケール


サビのメロディラインの範囲:E4(ミ)~F5(ファ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ラミシ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:A、ⅱ:Bm、ⅲ:C#m、ⅳ:D、ⅴ:E、ⅵ:F#m、ⅶ:G#m7♭5、
トニック(T):【E(Maj7)】、C#m(m7)、F#m(m7)
サブドミナント(SD):Bm(m7)、【A(Maj7)】
ドミナント(D):【E(7)】、G#m7♭5


解説
サビメロを4回繰り返した後、停滞メロにより余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用したパターン。
演奏はシンセとギターバッキングが主体。
リズムについては、8分と16分ノリを基本とした躍動感のあるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

煮ル果実 ナイトルール 音域
煮ル果実 ナイトルール BPM(テンポ)
煮ル果実の曲

Dコードから始まるサビ aiko 磁石

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:1回(レミファ#ラ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロを2回繰り返した後、大サビで印象を残す作曲法。
演奏はピアノとギターバッキングが主体。
リズムについては、8分ノリを基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

aiko 磁石 音域
aiko 磁石 BPM(テンポ)
aiko(あいこ)の曲

Dコードから始まるサビ Green Day Here Comes The Shock

分析
コード:D


key(キー):Aメジャー
スケール:A B C# D E F# G# (ラシド#レミファ#ソ#)
平行調:F#mスケール


サビのメロディラインの範囲:C#4(ドのシャープ)~F#4(ファのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:4回(ファ#ファ#ファ#ミ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:A、ⅱ:Bm、ⅲ:C#m、ⅳ:D、ⅴ:E、ⅵ:F#m、ⅶ:G#m7♭5、
トニック(T):【E(Maj7)】、C#m(m7)、F#m(m7)
サブドミナント(SD):Bm(m7)、【A(Maj7)】
ドミナント(D):【E(7)】、G#m7♭5


解説
サビメロを4回繰り返して印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、8分を基本とした歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Green Day Here Comes The Shock 音域
Green Day Here Comes The Shock BPM(テンポ)
Green Day(アグリーン デイ) の曲

Dコードから始まるサビ Rin音 April True

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:D3(レ)~F#4(ファのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ラレ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロを2回繰り返した後に、停滞メロにより余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、4分ノリを意識した歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

Rin音 April True 音域
Rin音 April True(エイプリル トゥルー) BPM(テンポ)
Rin音(リンネ)の曲

Dコードから始まるサビ コレサワ 愛を着て

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:B3(シ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:3回(ラソソ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロ3×2を繰り返した後に、停滞メロにより余韻を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はピアノアレンジが主体。
リズムについては、4分を意識したノリで歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

コレサワ 愛を着て 音域
コレサワ 愛を着て BPM(テンポ)
コレサワの曲

Dコードから始まるサビ マカロニえんぴつ メレンゲ

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ファ#ソラ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
上昇メロのサビを2回繰り返した後に、大サビからの下降メロにより終止感を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムについては、ドラムの8分とベースの付点・休符を基本とした、歌メロを際立たせる演出となっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

マカロニえんぴつ メレンゲ 音域
マカロニえんぴつ メレンゲ BPM(テンポ)
マカロニえんぴつの曲