G#(A♭)コードから始まるサビ 米津玄師 ピースサイン

分析
コード:G#(A♭)
メロディラインの範囲:G3(ソ)~高:G#4(ソのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ソファレ#)

解説:サビは2回リピートからの大サビを使い印象を与える手法。
音域はちょうど1オクターブ程の範囲を使用している。
演奏は鳴り続けるリードギターが主体。
ギターバッキング、ベース、ドラムはルート奏法による忠実な演奏により疾走感とバランスを演出している。
*コーラス除く



関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

米津玄師 ピースサイン
米津玄師(よねづけんし)の曲

G#(A♭)コードから始まるサビ ずっと真夜中でいいのに。 お勉強しといてよ

分析
コード:G#(A♭)
メロディラインの範囲:D#4(レのシャープ)~A#5(ラのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ドドドレ#レ#レ)

解説:サビは高音域の持続からの下降メロにより印象を与える手法。
音域は裏声を混ぜながらかなりの高音を使用している。
リズムは4つ打ちとカッティングギターがアクセント。
裏で緊張感を保つストリングスのアレンジも重要。
*コーラス除く



関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

ずっと真夜中でいいのに。のお勉強しといてよ
ずっと真夜中でいいのに。の曲

G#(A♭)コードから始まるサビ YOASOBI ハルジオン

分析
コード:G#(A♭)
メロディラインの範囲:C4(ド)~高:D#5(レのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:3回(ラ#ドド)

ラストのサビは半音上がって転調する。
メロの上昇パターンを3回繰り返すことにより、より印象を与える手法。
*コーラス除く



関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

YOASOBI(ヨアソビ)のハルジオン
YOASOBI(ヨアソビ)の曲

G#(A♭)コードから始まるサビ YOASOBI 夜に駆ける

分析
コード:G#(A♭)
メロディラインの範囲:G3(ソ)~F5(ファ)
重要メロの繰り返し回数:1回(レ#レラ#ラ#ド)
サビは半音下がる個所と1音上がる個所がある。
*コーラス除く

amazonb.jpgappleb.jpg

関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

YOASOBI(ヨアソビ)の夜に駆ける
YOASOBI(ヨアソビ)の曲