Dコードから始まるサビ KANA-BOON シルエット

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~B4(シ)
重要メロの繰り返し回数:2回(レラレミソファ#ミファ#)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロは2×2の上昇メロで印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターバッキングが主体。
リズムは、ドラムの4つ打ちとベースの8分で疾走感を演出している。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

KANA-BOON シルエット 音域
KANA-BOON シルエット BPM(テンポ)
KANA-BOON(カナブーン)の曲

Dコードから始まるサビ RADWIMPS セプテンバーさん

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~G4(ソ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ラミファ#レ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
サビメロを2-1-2の上昇メロで印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はギターアレンジが主体。
リズムは、ドラムの4つ打ちとベースの8分で歌メロを際立たせる演出。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

RADWIMPS セプテンバーさん 音域
RADWIMPS セプテンバーさん BPM(テンポ)
RADWIMPS(ラッドウィンプス)の曲

GMaj7コードから始まるサビ まふまふ それを愛と呼ぶだけ

分析
コード:GMaj7


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:E4(ミ)~A5(ラ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ミファ#シ(ド#)ファ#)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
上昇メロにより印象を残す手法。
サビメロとしての繰り返しは2回で、最後は停滞メロで余韻を残している
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン。
演奏はピアノとストリングスアレンジが主体。
歌メロ際立たせるために、余計な楽器は一切使用していないのが特徴的。





関連記事
→GMaj7コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

まふまふ それを愛と呼ぶだけ 音域
まふまふ それを愛と呼ぶだけ BPM(テンポ)
まふまふの曲

Gコードから始まるサビ DISH// 僕らが強く。

分析
コード:G


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:B3(シ)~B4(シ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ファララシ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
高音域への上昇メロにより印象を残す作曲法。
コード進行は、トニック、ドミナントを活用した王道パターン
演奏はシンセとギターアレンジが主体。
リズムは、ドラムとベースの流れるような8分が楽曲の基礎となっている。





関連記事
→Gコードから始まるサビ(目次へ)

→TOP(目次へ)

DISH// 僕らが強く。 音域
DISH// 僕らが強く。 BPM(テンポ)
DISH//(ディッシュ)の曲

GMaj7コードから始まるサビ くじら ねむるまち

分析
コード:GMaj7


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:A3(ラ)~D5(レ)
重要メロの繰り返し回数:1回(レド#シラ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

解説
停滞メロにより穏やかさを演出する手法。
コード進行は、m7を活用した暗めの雰囲気が印象的。
演奏は2分のシンセアレンジが主体。
リズムは、機械的なループドラムとベースメロでアクセントを付けるアレンジ。
なお、本曲は1回目のサビが始まるまではキーが異なっているため注意が必要。(最初はkey(キー):B♭メジャー)





関連記事
→GMaj7コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

くじら ねむるまち 音域
くじら ねむるまち BPM(テンポ)
くじらの曲

Dコードから始まるサビ あいみょん マリーゴールド

分析
コード:D


key(キー):Dメジャー
スケール:D E F# G A B C# (レミファ#ソラシド#)
平行調:Bmスケール


サビのメロディラインの範囲:B3(シ)~高:B4(シ)
重要メロの繰り返し回数:1回(ファ#ミファ#ソラミミ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:D、ⅱ:Em、ⅲ:F#m、ⅳ:G、ⅴ:A、ⅵ:Bm、ⅶ:C#m7♭5、
トニック(T):【D(Maj7)】、F#m(m7)、Bm(m7)
サブドミナント(SD):Em(m7)、【G(Maj7)】
ドミナント(D):【A(7)】、C#m7♭5

メロディスケール
レミファ#ソラシド#

解説
停滞メロにより穏やかさを演出し、サビの最後に高音を取り入れ印象を残す手法。
演奏はギターバッキングと基本的な8分のリズムにより歌メロを際立たせるアレンジとなっている。





関連記事
→Dコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

あいみょんのマリーゴールド 音域
あいみょん マリーゴールド BPM(テンポ)
あいみょんの曲