Gコードから始まるサビ 米津玄師 パプリカ

分析
コード:G
メロディラインの範囲:G#3(ソのシャープ)~B4(シ)
重要メロの繰り返し回数:2回(シレミファ#ミレ)


解説
重要メロ2回を軸に、最初に下降メロ、次に上昇メロで印象を残す手法。
音域としてはバランスが良い印象。
演奏は機械的なリズムにリバースと民族系の楽器を主体として、異国風のサウンドアレンジを演出している。
バスドラとベースのシンクロがリズムアクセントの肝にもなっている。
*コーラス除く



関連記事
→Gコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

米津玄師 パプリカ
Foorin パプリカ
米津玄師(よねづけんし)の曲


Aコードから始まるサビ supercell 君の知らない物語

分析
コード:A


key(キー):Aメジャー
スケール:A B C# D E F# G# (ラシド#レミファ#ソ#)
平行調:F#mスケール


サビのメロディラインの範囲:D3(レ)~B4(シ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ミレド#シラシ)*正確な音数は省略

一般的な曲中のコード範囲 *()内は付加できる音
ⅰ:A、ⅱ:Bm、ⅲ:C#m、ⅳ:D、ⅴ:E、ⅵ:F#m、ⅶ:G#m7♭5、
トニック(T):【E(Maj7)】、C#m(m7)、F#m(m7)
サブドミナント(SD):Bm(m7)、【A(Maj7)】
ドミナント(D):【E(7)】、G#m7♭5


解説
サビメロを2回繰り返した後、上昇メロと停滞メロの組み合わせにより印象を残す手法。
演奏は疾走感を出すためのギターバッキングとドラムが主体。
ベースは8分の部分はダウンピッキングにすると雰囲気が出る場合もある。
ピアノは間奏と違って4分でアクセントを出すための役回りになっているのも重要なポイント。




関連記事
→Aコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

supercell 君の知らない物語 音域
supercell 君の知らない物語 BPM
supercell(スーパーセル)の曲

C#(D♭)m7コードから始まるサビ ヨルシカ 花に亡霊

分析
コード:C#(D♭)m7
メロディラインの範囲:B3(シ)~高:C#5(ドのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回半(ミファ#ソ#ラソ#)

解説
メロディラインのメインは2ループ半+2回+1回の構成で、メロ終わりは上昇傾向。
アコースティックギターとクランチギターのアルペジオがバッキングの主流。

裏で合間に鳴り続けるピアノのハイが楽曲の穏やかさのアクセントになっている。 *コーラス除く



関連記事
→C#(D♭)m7コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

ヨルシカの花に亡霊
ヨルシカの曲

Cコードから始まるサビ ナナヲアカリ チューリングラブ

分析
コード:C




メロディラインの範囲
ナナヲアカリ@D4(レ)~E5(ミ)
Sou@G3(ソ)~E4(ミ)

重要メロの繰り返し回数:2回(ソレレ)

解説
メロディラインは徐々に下降する手法。
サビの後半は、メロの緊張感を保つため、高音域で留まる部分がある。
音域の高低差もそれなりで、音域としては高い方。
バッキングはシンセメロが主体となっており、ダンスビートを意識した裏ノリのリズムが特徴的。
*コーラス除く




関連記事
→Cコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

ナナヲアカリのチューリングラブ
ナナヲアカリの曲

D#(E♭)コードから始まるサビ ナユタン星人 惑星ループ

分析
コード:D#(E♭)



メロディラインの範囲:F4(ファ)~A#5(ラのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ドドラ#ドラ#ドレラ#)*正確な音数は省略

解説
メロディラインは徐々に上昇する手法。
音域の幅としてはそこまで動きはないが、ボカロ曲のため音域は高い。
バッキングはギターが主体となっており、同じメロのアルペジオが鳴り続けているのも特徴的。
ドラムは、裏ノリハットオープンとライドで強調させる方法が主体。
*コーラス除く




関連記事
→D#(E♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

ナユタン星人 惑星ループ
ナユタン星人の曲

Dm7コードから始まるサビ King Gnu Teenager Forever

分析
コード:Dm7
メロディラインの範囲:C#3(ドのシャープ)~:G4(ソ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ミファララド)
BPM(テンポ):115(230)

解説
音域の範囲が広く、メロディラインは中間が低い谷型を形成している。
コーラスとツインボーカルによるアレンジで厚みを出しているのも特徴的。
ベースのハイを効かせた音作りも隠し味となっている。
リズムは、基本倍テンだが、サビはアクセントを聴かせるために、BPM115のノリに変わるところが重要。 *コーラス除く



関連記事
→Dm7コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

King GnuのTeenager Forever
King Gnu(キングヌー)の曲

C#(D♭)コードから始まるサビ かいりきベア アイ情劣等生

分析
コード:C#(D♭)
メロディラインの範囲:G4(ソ)~C6(ド)
重要メロの繰り返し回数:3回(レシラ#ソレシ)

解説
リリカからの同じメロを3回繰り返すことにより、印象を与える手法。
リズムのアクセントと、どこか語り口調のような歌詞もポイント。
サビの後半で高音域の上昇メロになるもの特徴的。
*コーラス除く



関連記事
→C#(D♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

かいりきベアのアイ情劣等生 BPM(テンポ)
かいりきベアの曲

G#(A♭)コードから始まるサビ ずっと真夜中でいいのに。 お勉強しといてよ

分析
コード:G#(A♭)
メロディラインの範囲:D#4(レのシャープ)~A#5(ラのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ドドドレ#レ#レ)

解説:サビは高音域の持続からの下降メロにより印象を与える手法。
音域は裏声を混ぜながらかなりの高音を使用している。
リズムは4つ打ちとカッティングギターがアクセント。
裏で緊張感を保つストリングスのアレンジも重要。
*コーラス除く



関連記事
→G#(A♭)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

ずっと真夜中でいいのに。のお勉強しといてよ
ずっと真夜中でいいのに。の曲

G#m(A♭m)コードから始まるサビ キタニタツヤ ハイドアンドシーク

分析
コード:G#m(A♭m)
メロディラインの範囲:最低音@G#3(ソのシャープ)~最高音:G#4(ソのシャープ)
重要メロの繰り返し回数:2回(ソ#ファ#レ#ド#レ#ファ#レ#)

分析:下降メロディの後にアクセントの効いたメロを2回置く手法。
2ループ繰り返して、最後は下降メロ。ラストのサビは転調
*コーラス除く



関連記事
→G#m(A♭m)コードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

キタニタツヤのハイドアンドシーク
キタニタツヤの曲

Emコードから始まるサビ MAN WITH A MISSION Change the World

分析
コード:Em
メロディラインの範囲:G3(ソ)~高:G4(ソ)
特徴:比較的歌いやすいメロディの音域
BPM(テンポ):191
*コーラス除く



関連記事
→Emコードから始まるサビ(目次へ)
→TOP(目次へ)

MAN WITH A MISSIONのChange the World
MAN WITH A MISSION(マン ウィズ ア ミッション)の曲